カテゴリ /甲州文庫
請求記号 甲092.97-24-1
書名
懐宝甲府絵図
カイホウコウフエズ
出版者 出版者不明
出版年 嘉永 2年
1849年
形態 形態1:絵図 形態2:木版 大きさ:51 55 枚数:1マイ
注記 解説: 嘉永2年(1849)、甲府魚町4丁目擁万堂村田屋孝太郎が出版したものである。木版多色刷りの本図は、折本(17cm×11cm)となっていて、江戸時代に一般への頒布を目的に版行された唯一の地図である。
内容紹介 詳細解説: この絵図は、甲府城を中心に東は坂折、西は相川、南は住吉、北は古城(武田氏館跡)をもって区切られており、城の内郭、外郭とそれを区画する堀、さらに外側の郭外の町々など、整然とした幕末期の甲府城下町の景観をよくあらわした貴重史料といえる。武家屋敷の記入が詳しく、社寺の位置も色分けされて明瞭であり、府内の観音札順まで記されている。また甲斐国内の名所・古跡・霊場と、甲府からの里程が一覧表に示されている。 版元の村田屋は甲府勤番支配役所へ出版願いを出したことが、町年寄の『御用日記』閏4月26日に「魚町孝太郎願上候甲府町絵図出板之儀、願之通被仰付候間、其段申渡候」と記録されている。計3枚のうち1枚は明治4年の刊行となっている。
キーワード 甲府市,甲府,魚町,村田屋孝太郎,城下町,嘉永2年,絵図,甲府城下町,地図,擁万堂
資料番号 0400180659
甲州文庫区分 地図
本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000021-YMNS0121497